イラスト ドラクエ10 記事

隠れた名品

7月になって暑くなってきましたね~
水分取って涼みながら仕事してますが
それでも軽く頭痛がしたり
吐き気はないけど軽い熱中症なのかな;

帰ってから軽く食べてシャワー浴びてお風呂上がってからドラクエ

 

今回のガナサダイちゃんのこころは・・

また「攻撃時5%でヘナトス」だったんですけどー!
これで同じ効果2個めだよー!最大値ですらないよー><

ソワちゃんのは「風ダメージ3%」が当たりました

海賊でコーラルレインとかメイルストロムとか使うことはある
スパのバギムーチョも見かけるけど
旅芸人でバギクロス使う人って見かけない 笑

今のところ出番は少なそうだけど保管しておこうかな

 

お絵かきはまだ途中

少しずつ進行中

いつも筆の進みが遅いので

早く仕上げられる人たちがうらやましい

 

小旅行

先月、用事があって北海道の帯広市まで行ってきました!
帯広の名物といえば「十勝豚丼(とかちぶたどん)が挙げられることが多いのですが

 

わたしの場合は帯広に一店舗だけある創業70年を誇る老舗
「高橋まんじゅう屋(通称:たかまん)」
和のスイーツ「大判焼き」がイチオシですね!

地元以外では北海道民ですらまだ知らない人が多い

 

この小麦粉で作った皮であんこなどを挟んで焼いた丸いお菓子は地区によっては呼び名がぜんぜん違うのは有名で、関東なら「今川焼き」九州なら「回転焼き」など様々。

北海道では「おやき」と呼ばれることが多いです。

大判焼きの定番の味といえば甘い「あんこ」「クリーム」が一般的ですが
このお店には「クリーム」が販売していない。

その代わりに
「チーズ」が入った大判焼きが老若男女に大人気!
チーズといってもチーズクリームではなく十勝の生乳から作られる「特注チーズ」なんです。

これがまた少し塩っ気があるチーズなので甘くはありません。
外の生地にほんのり甘みがあって、中のチーズは塩気があり絶妙なバランス!

北海道でこの帯広のたかまん以外で「チーズ入り大判焼き」を売っている店はないかと思います。
札幌にもチーズクリームが入っている大判焼きの個人店は発見しましたが、固形チーズを入れている店は見かけない。

これ全国区で販売したら間違いなく人気になると思うんだけど
店主は頑なにネット販売もしないし、多店舗販売もしないとのこと。
ここまで来てくださるお客さんのためだけに1日で1000個~2000個焼くこともあるそうです。
(毎回10個~20個買っていくお客さんも少なくないので)

 

いやマジで食べてみてほしいけど、場所が遠いのがネック;
札幌や新千歳空港から高速道路を使っても車で約2~3時間ですからね。
北海道広すぎ;

2025年現在は1個160円で販売してるんだけど(以前は1個 90円だった)
往復の高速料金とガソリン代を換算するとチーズの大判焼き1個900円くらいの計算になるけど 笑
小旅行は楽しく美味しく考えないとね!

あぁ~和のスイーツもおいしくて好き~!
しあわせ~

ってことで、またねっ!


▲このブログの応援いいねボタン
押していただけると嬉しいです!
人気ブログランキングへ



-イラスト, ドラクエ10, 記事